Orchestre de la Société des Concerts du Conservatoire, Pierre Monteux – Stravinsky: The Rite Of Spring (1956/2022) SACD ISO

Orchestre de la Société des Concerts du Conservatoire, Pierre Monteux – Stravinsky: The Rite Of Spring (1956/2022)
SACD Rip | SACD ISO | DST64 2.0 > 1-bit/2.8224 MHz | 01:07:52 minutes | 2,72 GB
Genre: Classical | Publisher (label): Decca / Tower Records Japan – PROC-2370

ストラヴィンスキー生誕140年、ディアギレフ生誕150年記念企画。
独特の魅力を持つ初演者モントゥーによる記念碑的なステレオ録音を世界初SA-CD化!
ストラヴィンスキー演奏史の規範となった名作。歴史的録音を新規で本国のアナログ・マスターテープより最新復刻

1956年11月にジョン・カルショーのプロデュースによりパリで収録された「春の祭典」と「ペトルーシュカ」の歴史的録音を世界初SA-CD化音源として最新復刻。この「春の祭典」はモントゥーにとって4度目の正式録音であり、1929年1月に自身が世界初録音を行った同じ地、パリでの収録となった記念碑的な録音とも言えます。唯一のステレオ録音であり、当時既に録音技術が秀でていたDECCAによる収録という点でも歴史的価値が非常に高い音源です。初演から僅か43年後という段階では、現在のようなある意味古典的な地位を獲得する以前の時代の収録であることも興味深い事実で、楽器の音色に関しても原色的な音彩と有機的な合奏が往時のパリの雰囲気を彷彿とさせます。この後10数年で徐々に替わっていった当時の管楽器等の音色はむしろ現代においては初演の時代に近いとも言えるかも知れません。今回の本国オリジナル・アナログ・マスターテープからの最新復刻により、さらに緻密に収録時の雰囲気や音色、空気感がわかるようになりました。当時の余韻をも感じさせる高品位復刻です。

「ペトルーシュカ」を元々1911年に初演していたモントゥーは、セッション録音を2種残しました。この盤は自身初の正式録音となったもので、この後はボストン交響楽団と1959年にRCAに残した音源があるのみです。演奏は「春の祭典」に劣らず素晴らしい状態を維持しており、版はあくまで初演時の4管編成を採用したようです。通常クレジットされないことが多いピアニストに、当時DECCAでも多くのアルバムをリリースしていたジュリアス・カッチェン(1926.8.15-1969.4.29)を起用しているのも大きな特徴です。ピアノパートも難曲として知られており、実力があるカッチェンによる鮮やかなタッチは全体の演奏に大きな影響を与えています。また、モントゥーの各場面の描き方は想像力を掻き立てる雄弁な演奏であり、決して力任せにならない流れが良い音楽運びは今聴いても白眉の出来です。今回の高音質化でより一層再評価が進むことを期待します。
(1/2)

今回の復刻では本国オリジナルのアナログ・マスターテープに遡り、新規で高音質のデジタル化を行いました。今回に限らず最上位のフラットマスターを使用したため、非常に優秀なプレゼンスを得ることができています。質感や各定位が驚くほど明瞭・明確になり、DSD化の恩恵も加わったこれまでにない優秀な音質を再現。制作するにあたり、英国のCLASSIC SOUND社でかつてのDECCAのエンジニアの手によって、本国のオリジナル・アナログ・マスターテープの物理的なメンテナンスと修復を行った上でダイレクトにDSD変換を行い、このシリーズ用に綿密な工程で時間をかけてマスタリング作業を行いました。SA-CD層では、高精細なマスターサウンドをお楽しみいただけます。CD層も最新のデジタル化とマスタリングを施していますので、従来盤の音質とは一線を画しています。今回のリリースでは相場ひろ氏による新規の序文解説を掲載しました。尚、ジャケット・デザインは初出時RCAレーベルとして発売されたためその後のDECCAの再発のものとしています。「ヴィンテージSA-CDコレクション」第30弾は計2タイトルを発売いたします。
(2/2)

https://tower.jp/item/5408634

Tracklist:

Pétrouchka (1911 Version)
01. The Shrovetide Fair (9:54)
02. In Petrushka’s Room (4:10)
03. In the Moor’s Room (7:34)
04. The Shrovetide Fair (evening) (13:16)

Le Sacre du Printemps

Part 1: L’adoration De La Terre
05. 1. Introduction (3:06)
06. 2. Les augures printaniers – Danse des adolescents (3:21)
07. 3. Jeu de rapt (1:27)
08. 4. Rondes printanieres (3:19)
09. 5. Jeux des cites (2:02)
10. 6. Cortege du sage – Le sage (1:06)
11. 7. Danse de la terre (1:20)

Part 2: Le Sacrifice
12. 1. Introduction (3:51)
13. 2. Cercles mysterieux des adolescentes (3:06)
14. The Sacrifice: 3. Glorification d’elue (1:40)
15. 4. Evocation des ancetres (0:44)
16. 5. Action rituelle des ancetres (3:16)
17. 6. Danse sacrale: l’elue (4:41)

Personnel:
Orchestre de la Société des Concerts du Conservatoire
Pierre Monteux, conductor

Note:
(1)-(4) Recorded at the Salle Wagram, Paris on 6-7&9-10.XI.1956
(5)-(17) Recorded at the Salle Wagram, Paris on 2,5-9&11.XI.1956

DSD Remastered by Classic Sound UK in IV.2022

SACD ISO

https://xubster.com/3r80umsykb8c/StravinskyPetrushkaLeSacreduPrintemps0rchestredelaS0citdesC0ncertsduC0nservat0irePierreM0nteux2022SACD.part1.rar.html
https://xubster.com/jg6mirx6zqln/StravinskyPetrushkaLeSacreduPrintemps0rchestredelaS0citdesC0ncertsduC0nservat0irePierreM0nteux2022SACD.part2.rar.html

%d bloggers like this: