Orchestre national de l’ORTF, Jean Martinon – Berlioz: Symphonie fantastique (1973-1974/2021) SACD Rip | SACD ISO | DST64 2.0 > 1-bit/2.8224 MHz | 01:09:50 minutes | 2,81 GB
Genre: Classical | Publisher (label): EMI / Tower Records Japan – TDSA-186
唯一の録音であるマルティノン渾身の「幻想」と、定評ある「寄港地」を収録した名曲・名盤を世界初SACD化!
本国のオリジナル・アナログ・マスターテープから最新復刻。
新規で本国のオリジナル・アナログ・マスターテープから192kHz/24bitでデジタル化。新規解説付
マルティノンの記念碑的な名演である1973年録音の「幻想交響曲」が鮮やかに蘇りました。フランスの演奏家によるこの曲の多くの録音の中でも、独自の地位を獲得している名盤です。第2楽章にコルネットを採用し当時のオケの質感を存分に駆使した演奏で、カップリングの「寄港地」も含め、このコンビが残した重要な録音を最新で復刻しました。鮮やかな色彩美は見事です。新規で本国のオリジナル・アナログ・マスターテープから192kHz/24bitでデジタル化したマスターを用いてSACD層、CD層別々にマスタリング。新規解説付。永久保存盤です。世界初SACD化。
ジャン・マルティノン(1910-76)はちょうど2020年が生誕110年でした。2020年末にドビュッシーと並ぶ名盤、ラヴェルの管弦楽曲全集(TDSA179)をリリースし、その蘇った良質な音質に感動を新たにしたところです。今回の復刻では前述の盤に並ぶ名盤として名高い「幻想交響曲」他と、同時発売としてサン=サーンスの「オルガン付」を基にしたアルバム(TDSA185)の計2点をセレクトしました。オリジナルの発売形態には拘らず、長時間収録できるCDのメリットを活かし、他の注目すべき音源も収録しています。
「幻想交響曲」は意外にもマルティノン唯一の録音です。過去、多くの名盤がリリースされてきた曲であり、フランスの指揮者にももちろん多くの録音があります。その中でもこのマルティノンによる録音は真摯に曲と対峙した、ある意味正統的な演奏ではないでしょうか。そこにはミュンシュにある熱気や、オケの機能を最大限クローズアップさせたダイナミックさはありませんが、各奏者の特色や当時のフランス国立放送管弦楽団の質感を上手く捉えた上での的確なコントロールが聴き取れます。第2楽章にはコルネット・パートを復元させており、全体を通して良く流れるテンポ感の良さも魅力でしょう。今回、カップリングとしてイベールの「寄港地」を組み合わせました。毛色が違う曲ではありますが、作曲家による色味の違い、オーケストレーションの面白さを感じていただければと思います。演奏は雰囲気があり、気品に満ちた素晴らしいものです。今回の復刻に含まれる曲の中でも、ミュンシュやクリュイタンスに代表される’60年代までのいくつかの名曲がマルティノン時代になってどう描かれているのか、その変化と変遷にも注目ください。(1/2)
音質的には今回、本国にあるオリジナルの2Chのアナログ・マスターテープから、従来を超える192kHz/24bitでデジタル化を行ったフラットマスターを使用し最新でマスタリングを行いました。そのためか、今回の音質は緻密さと幅広いレンジ感、近接感をより獲得しており、リアルになった音質で最上の演奏をお楽しみいただけます。一部にはノイズ等も散見されますが、今回もオリジナルを尊重し、バランスを含め、あくまで最小限の範囲で音楽的なマスタリングを目指しました。尚、解説書にはあいばひろ氏による新規文章を掲載しています。
このシリーズでは、SACD層では伸びのある高域と柔らかなニュアンスと共に高い解像度と豊かな音場を、CD層はまとまったしっかりとした音と共に押し出される実在感ある音色を目指しています。CD自体のポテンシャルも高く、むしろ両方の良さを堪能できるSACDハイブリッド盤としてもお楽しみください。今回のDefinition Series第34弾は、計3タイトルを発売いたします。(2/2)
Tracklist:
Berlioz – Symphonie fantastique, Op. 14, H 48
01. I. Reveries – Passions. Largo – Allegro (15:13)
02. II. Un bal. Valse. Allegro non troppo (6:44)
03. III. Scene aux champs. Adagio (17:24)
04. IV. Marche au supplice. Allegretto non troppo (4:57)
05. V. Songe d’une nuit du sabbat. (10:03)
Ibert – Escales
06. I. Rome – Palerme (6:57)
07. II. Tunis – Nefta (2:50)
08. III. Valencia (5:43)
Personnel: Orchestre national de l’Office de radiodiffusion-télévision française
Jean Martinon, conductor
Note: (1)-(5) Recorded at the Salle Wagram, Paris on 19,26-27&29.I.1973
(6)-(8) Recorded at the Salle Wagram, Paris on 28-30.X&7.XI.1974
Balance Engineer: Paul Vavasseur
192kHz/24bit remastering from the original analogue master tapes
SACD ISO
https://xubster.com/zm3fprwd4qv3/0rchestrenati0naldel0RTFJeanMartin0nBerli0zSymph0niefantastique197319742021SACDIS0.part1.rar.html https://xubster.com/do1rmzklep4t/0rchestrenati0naldel0RTFJeanMartin0nBerli0zSymph0niefantastique197319742021SACDIS0.part2.rar.html
Like this: Like Loading...
Related
Orchestre national de l'ORTF, Jean Martinon - Saint-Saëns: Symphony No. 3 etc (1971-1975/2021)SACD Rip | SACD ISO | DST64 2.0 > 1-bit/2.8224 MHz | 01:18:48 minutes | 3,18 GB Genre: Classical | Publisher (label): EMI / Tower Records Japan - TDSA-185マルティノン2度目のステレオ録音となる1975年収録の最晩年の名盤「オルガン付」と、再評価が進むF.シュミットの大作「サロメの悲劇」他を収録。 豪華絢爛な傑作を最新で高音質化。 新規で本国のオリジナル・アナログ・マスターテープから192kHz/24bitでデジタル化し最新復刻。 「オルガン付」以外は世界初SACD化。新規解説付 1976年に亡くなったマルティノンが前年にサン=サーンスの交響曲全集を録音した際の旧EMIの重要な音源から、最も有名な「オルガン付」を最新で復刻。前回1970年収録のERATO盤より自然な流れで尚且つ録音的にもオーディオ寄りに進歩した、この曲を代表する名盤です。更にマルティノンが残した最高傑作盤のひとつである「サロメの悲劇」からとオネゲル2曲を収録。現況での最高音質を目指し、本国のオリジナル・アナログ・マスターテープから192kHz/24bitでデジタル化したマスターを用いてSACD層、CD層別々にマスタリング。新規解説付。永久保存盤です。「オルガン付」以外は世界初SACD化。 ジャン・マルティノン(1910-76)はちょうど2020年が生誕110年でした。2020年末にドビュッシーと並ぶ名盤、ラヴェルの管弦楽曲全集(TDSA179)をリリースし、その蘇った良質な音質に感動を新たにしたところです。今回の復刻では前述の盤に並ぶ名盤として名高い、サン=サーンスの「オルガン付」と、同時発売として「幻想交響曲」を基にしたアルバム(TDSA186)の計2点をセレクトしました。オリジナルの発売形態には拘らず、長時間収録できるCDのメリットを活かし、他の注目すべき音源も収録しています。サン=サーンスはERATO盤の約5年後の録音で、元々は交響曲全集の一環として収録されました。オーケストラの名称はフランス国立管弦楽団に変更後となっており、マルティノンが亡くなる約14ヵ月前の最晩年のものです。演奏は前回時よりスケールアップされていて、ようやくフランスの名門オケで音質的にも遜色ない録音が出現したことは当時高く評価されました。この曲の代表的な演奏のひとつです。その名盤に加え、今回は再評価が進んでいるフランスの作曲家、フローラン・シュミットの代表作である「サロメの悲劇」からを収録しました。この録音はマルティノンの真骨頂とも言える名演で、再評価にも繋がった録音史的にも重要な音源です。オーディオ的にも面白く、この音色と熱気ある演奏は高音質盤でとりわけ威力を発揮します。さらに、オネゲルの2曲も最後に収めていますので、豪華絢爛な響きとフランスのオケならではの艶やかさを堪能できます。(1/2)音質的には今回、本国にあるオリジナルの2Chのアナログ・マスターテープから、従来を超える192kHz/24bitでデジタル化を行ったフラットマスターを使用し最新でマスタリングを行いました。そのためか、今回の音質は緻密さと幅広いレンジ感、近接感をより獲得しており、リアルになった音質で最上の演奏をお楽しみいただけます。一部にはノイズ等も散見されますが、今回もオリジナルを尊重し、バランスを含め、あくまで最小限の範囲で音楽的なマスタリングを目指しました。尚、解説書には相場ひろ氏による新規文章を掲載しています。 このシリーズでは、SACD層では伸びのある高域と柔らかなニュアンスと共に高い解像度と豊かな音場を、CD層はまとまったしっかりとした音と共に押し出される実在感ある音色を目指しています。CD自体のポテンシャルも高く、むしろ両方の良さを堪能できるSACDハイブリッド盤としてもお楽しみください。今回のDefinition Series第34弾は、計3タイトルを発売いたします。(2/2)Tracklist: Saint-Saëns -…
April 29, 2024 In "Classical"
Philharmonia Orchestra, Otto Klemperer - Berlioz: Symphonie Fantastique (1963/2019)SACD Rip | SACD ISO | DST64 2.0 > 1-bit/2.8224 MHz | 00:56:43 minutes | 2,28 GB Genre: Classical | Publisher (label): EMI / Tower Records Japan - TDSA-109クレンペラー独自の演奏として未だ評価の高い、超高解像度の"幻想"が世界初SACD化!対向配置が効果を発揮する優秀録音。最上の音質をSACDで再現。新規解説付 クレンペラーらしくドライで微視的な視点も感じさせる、超高解像度な演奏として有名な"幻想交響曲"が世界初CD化!2019年はベルリオーズ没後150年であるためリリースが多いなか、このクレンペラー盤はそれらの中でもミクロ的視点に立つ最右翼のユニークな演奏として録音史に残る名演と言えるでしょう。対向配置のよる効果が高音質化により一層際立っています。録音も優秀。現在のクレンペラー解釈の第一人者による新規解説を掲載しました。今回の復刻のために、本国のオリジナル・マスターから96kHz/24bitでデジタル化したマスターを用い、SACD層、CD層別々にマスタリングを新規で行いました。永久保存盤です。 クレンペラーはこの"幻想交響曲"を実演でも多く取り上げており、特に戦前は多く演奏していたようです。しかし戦後は機会に恵まれず、この1963年の録音のきっかけとなったのは、1962年5月に行った久しぶりの公演での成功を受けてのことでした。独特な演奏はかえってクレンペラーそのものを現したかのようで、足取りの重いテンポのなかで、隅々まで見通せるかのような透徹した響きと、各楽器のバランスやベルリオーズ独特のオーケストレーションを分解し再構築したかのような構成により、徹底的なまでにドライに描かれています。起伏は平坦では決してなく、時には強烈な迫力がある様も圧巻。ファンが多いのも頷ける演奏です。今回のSACD化により、その冷徹なまでの響きが従来以上に再現されており、さらに一歩踏み込んだクレンペラーの音楽の神髄を聴き手は感じさせられるでしょう。尚、今回もクレンペラー企画の第1弾(モーツァルト2作品)と同様に、現代のクレンペラー解釈の第一人者による新規解説を掲載しました。 このシリーズでは、SACD層では伸びのある高域と柔らかなニュアンスと共に高い解像度と豊かな音場を、CD層はまとまったしっかりとした音と共に押し出される実在感ある音色を目指しています。CD自体のポテンシャルも高く、むしろ両方の良さを堪能できるSACDハイブリッド盤としてもお楽しみください。今回のDefinition Series第22弾は、計3タイトルを発売いたします。 <制作ノート> マスタリングに当たりましては、本体の解説書内にも表記してあります通り、過去に発売された音源と極力比較する検証も行なった上で音楽を最大限に生かすべく、オリジナルのアナログ・マスターテープを尊重した上での最適なマスタリングを心がけております。一般的にマスターテープはあくまで製品前の段階での素材であり、収録年代や保存状況、原盤に対するレーベルの方針により状態や程度がそれぞれ異なります。そのため各最終製品形態に合わせ、程度の差はありますがほとんどの場合、基本的に必要最小限の整音が前提となっています。 この「幻想」の場合はマスターテープの状態が良く、左右バランスのレベル違いや高域の落ち込み、帯域バランスやセパレーションの不備もありませんでした。ピークレベルを合わせる等以外はほぼ調整が必要ないレベルのマスターでした。Tracklist: Symphonie fantastique, Op.14 01. I. Rêveries,…
April 30, 2024 In "Classical"
Orchestre de Paris, Gennady Rozhdestvensky - Russian Orchestral Favourites (1972/2021)SACD Rip | SACD ISO | DST64 2.0 > 1-bit/2.8224 MHz | 00:57:13 minutes | 2,31 GB Genre: Classical | Publisher (label): EMI / Tower Records Japan - TDSA-195ロジェストヴェンスキー生誕90年、没後3年企画。 唯一の共演盤となった1972年収録のパリ管との稀少盤を最上の音質で再現! 世界初SACD化。新規で本国のオリジナル・アナログ・マスターテープから192kHz/24bitで新たにデジタル化。新規解説付 2021年に生誕90年、没後3年を迎えたロジェストヴェンスキーが40歳の時に旧EMIレーベルに収録した、貴重なパリ管弦楽団とのセッション録音を最新復刻。颯爽とした指揮で当時のパリ管をコントロールする様は圧巻です。レベルの高い奏者達をロシア情緒ある演奏まで引き寄せる手腕もまさに一流。どの曲も生き生きとしており録音も優秀なため、高音質での再現に効果的な音源とも言えるでしょう。今回の発売のために本国のオリジナル・アナログ・マスターテープから192kHz/24bitでデジタル化したマスターを用い、SACD層、CD層別々にマスタリング。新規解説訳付。永久保存盤です。 ロジェストヴェンスキーは晩年特に日本でも親しまれ、亡くなる前年の読売日本交響楽団とのブルックナー5番の演奏は特に聴衆に大きな感銘を与えたことは記憶に新しいです。2021年は生誕90年、没後3年にあたります。残された音源はメロディア含めライヴも多いですが、当時西側のメジャーレーベルへの録音はそれほどありませんでした。若い時からその才能を認められ、早くから西側への客演を続けていた割には少ない印象です。その中でも、若干40歳の時にパリ管弦楽団と収録した今回の「ロシア音楽集」は例外と言えるでしょう。録音を行った1972年と言えば設立されて僅か5年、ちょうどカラヤンからショルティに代わる時期に当たります。フランスのオケらしく我が強い当時の奏者達をまとめ上げる力がロジェストヴェンスキーには十分備わっていたことが、この演奏を聴けば理解できると思います。天才と評価され、ソ連当局が自国に留まってもらうよう手配したと言われた当時のソビエト国立文化省交響楽団(1991-92:音楽監督)が再編成されるのも当然と言える活躍でした。ロシア以外のオケでロシア音楽を聴くならフランスのオケが相応しいというのも良くわかる位の出来かと思います。ここでは、驚く事に各奏者をコントロールするばかりか、ロシア的な音色まで表現させる等、この時期のパリ管ではなかなか他で聴くことができない音楽が再現されています。録音の良さも加わり、熱気溢れるこの盤は隠れた名盤と言えるのではないでしょうか。元々のオリジナル・アナログ・マスターテープの状態も良く、録音の素晴らしさも含め、機知に富んだ天才振りが発揮された節目に相応しいアルバムです。(1/2)今回、本国にあるオリジナルの2Chのアナログ・マスターテープから、192kHz/24bitでデジタル化を行ったフラットマスターを使用し最新でマスタリングを行っています。マスターは総じて整ったバランスであり、経年変化も少ない状態でした。そのため、極力オリジナルのバランスを重視し、音楽的な観点でのマスタリングを心掛けました。それにより楽器の距離感や奥行きなど見通しが良くなり、さらに定位が向上したことでストレスなく最上の演奏をお楽しみいただけます。尚、解説書には増田良介氏による新規文章を掲載しました。 このシリーズでは、SACD層では伸びのある高域と柔らかなニュアンスと共に高い解像度と豊かな音場を、CD層はまとまったしっかりとした音と共に押し出される実在感ある音色を目指しています。CD自体のポテンシャルも高く、むしろ両方の良さを堪能できるSACDハイブリッド盤としてもお楽しみください。今回のDefinition Series第37弾は、計2タイトルを発売いたします。(2/2)Tracklist: 01. Mussorgsky - A Night on…
April 29, 2024 In "Classical"